コンサートのご紹介
クロージング・コンサート
~ディスカバー・オーケストラ!~
2022年5月7日(土)
サントリーホール 大ホール(東京都)
18:20開場/19:00開演
終了しました
フェスティバルの最後を飾るのは、聞きなじみのあるクラシックの定番曲。わかりやすい解説でオーケストラの魅力をひもとく、華やかで贅沢なコンサート!
公演詳細
- 日時
-
2022年5月7日(土)
18:20開場/19:00開演終演 21:00(予定)
- 場所
-
サントリーホール 大ホール
(東京都)
○東京メトロ南北線『六本木一丁目駅』3番出口より徒歩約5分
○東京メトロ銀座線『溜池山王駅』13番出口より徒歩約7分 - 出演
大友 直人(指揮)
小山 実稚恵(ピアノ)
読売日本交響楽団(管弦楽)
高見 侑里(ナビゲーター)※出演者は変更となる場合がございます。
- 曲目
モーツァルト:オペラ『フィガロの結婚』より 序曲
ビゼー:『アルルの女』第2組曲より「メヌエット」「ファランドール」
チャイコフスキー:バレエ組曲『白鳥の湖』より「情景」「ワルツ」
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番より 第1楽章
J.ウィリアムズ:映画「スター・ウォーズ」よりメインタイトル
ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」より 第1楽章
ホルスト:組曲『惑星』より「木星」- 主催
- 公益財団法人ソニー音楽財団(Sony Music Foundation) / 公益財団法人サントリー芸術財団
- 特別協賛
- 株式会社INPEX / ソニーグループ株式会社
- 協賛
- KDDI株式会社 / デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 / ラルフ ローレン合同会社
- 協力
- 森ビル株式会社 / The Okura Tokyo / ANA インターコンチネンタルホテル東京
- メディアパートナー
- テレビ朝日
- 後援
- 東京都教育委員会
- お問い合わせ
- 公益財団法人ソニー音楽財団(Sony Music Foundation) 03-3515-5261 (平日10:00~18:00)
サントリーホールチケットセンター 0570-55-0017 (10:00~18:00、休館日をのぞく)
チケット情報
- 発売日
- 3月12日(土)10:00 一般発売
- 料金
【全席指定・税込、未就学児入場不可】
S席:こども(小学1年生~19才)1,500円 /保護者(20才以上)3,000円
A席:こども(小学1年生~19才)1,000円 /保護者(20才以上)2,000円
P席:こども(小学1年生~19才)500円 /保護者(20才以上)1,000円※当フェスは、お子さまとそのご家族にお楽しみいただくことを目的としていますので、保護者券のみのご購入はご遠慮ください。
※年齢は公演日時点。公演当日、年齢を確認する場合がございます。
※P席はステージ後方の座席です。▼おトクな前売りセット券対象公演▼(大ホール公演S席限定/同時購入のみ/公演ごとに座席選択可)
大ホールのお好きな公演(S席限定)を2公演以上同時にご購入いただくと、それぞれの公演のチケット代から割引いたします。
【2公演→各100円引/3公演→各300円引/4公演以上→各500円引】
※1回の申込みにつき1公演あたり6枚まで
※こども券と保護者券の枚数の内訳が各公演とも同一の場合に限ります。取り扱い:ソニー音楽財団オンラインチケット、サントリーホールチケットセンター(電話・窓口)
※ソニー音楽財団オンラインチケットでは、先行発売より販売します。
※サントリーホールチケットセンターでは、一般発売開始後の受付となります。
※5月3日(火・祝)まで販売します(残席がなくなり次第終了)。- プレイガイド
-
ソニー音楽財団オンラインチケット
発券手数料・支払手数料無料
サントリーホールチケットセンター (WEB・電話・窓口)0570-55-0017
チケットぴあ
イープラス
ローソンチケット
出演者プロフィール
ⒸRowland Kirishima
大友 直人(Naoto Otomo)
指揮
- プロフィールを見る
桐朋学園大学在学中にNHK交響楽団を指揮してデビュー以来、日本の音楽界をリードし続けている。
これまでに日本フィルハーモニー交響楽団正指揮者、大阪フィルハーモニー交響楽団専属指揮者、東京交響楽団常任指揮者、京都市交響楽団常任指揮者、群馬交響楽団音楽監督を歴任。現在は東京交響楽団名誉客演指揮者、京都市交響楽団桂冠指揮者、琉球交響楽団音楽監督、高崎芸術劇場芸術監督。
幅広いレパートリーで知られ、その中でも日本を代表する邦人作曲家作品の初演やジェームス・マクミランの作品及びジョン・アダムスのオペラ日本初演などは特筆される。また、東京文化会館の初代音楽監督として東京音楽コンクールの基盤を築いたほか、海外オーケストラからも度々招かれており、ハワイ交響楽団には20年以上にわたり定期的に招かれている。小澤征爾、森正、秋山和慶、尾高忠明、岡部守弘らに学ぶ。NHK交響楽団指揮研究員時代にはW.サヴァリッシュ、G.ヴァント、F.ライトナー、H.ブロムシュテット、H.シュタインらに学び、タングルウッド・ミュージックセンターではL.バーンスタイン、A.プレヴィン、I.マルケヴィチからも指導を受けた。大阪芸術大学教授。京都市立芸術大学、洗足学園大学各客員教授。
©ND CHOW
小山 実稚恵(Michie Koyama)
ピアノ
- プロフィールを見る
圧倒的存在感をもつ日本を代表するピアニスト。チャイコフスキー国際コンクール、ショパン国際ピアノコンクール入賞以来、常に第一線で活躍し続けている。協奏曲のレパートリーは60曲を超え、国内外の主要オーケストラや指揮者からの信頼も厚く、多くの演奏会にソリストに指名される。『12年間・24回リサイタルシリーズ』(2006年〜17年)や『ベートーヴェン、そして…』(2019年〜21年)は、その演奏と企画性で高く評価された。22年から新たに「コンチェルトシリーズ」がスタート予定。
東日本大震災以降、被災地でも演奏を行い、仙台では自ら企画立案した『こどもの夢ひろば“ボレロ”』を開催するなど、被災地活動にも情熱を注いでいる。CDはソニーより32枚をリリース。ベートーヴェン・アルバム『ハンマークラヴィーア・ソナタ他』(2020年)と『ピアノ・ソナタ第30、31、32番』(2021年)は、共に「レコード芸術」特選盤に選ばれた。著書『点と魂とースイートスポットを探して』、平野昭氏との共著『ベートーヴェンとピアノ』(全2巻)を出版。文化庁芸術祭音楽部門大賞、東燃ゼネラル音楽賞洋楽部門本賞、大阪市市民表彰、文化庁芸術祭音楽部門優秀賞、芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。17年度には紫綬褒章を受章。
©読売日本交響楽団
読売日本交響楽団(Yomiuri Nippon Symphony Orchestra)
管弦楽
- プロフィールを見る
1962年、日本のクラシック音楽の振興と普及のために読売新聞社、日本テレビ放送網、読売テレビのグループ3社を母体に設立された。創立以来、世界的な指揮者、ソリストと共演を重ねている。現在、常任指揮者をS.ヴァイグレが務め、東京のサントリーホールや事業提携する東京芸術劇場などで演奏会を多数開催している。2017年11月にはS.カンブルラン指揮のメシアン〈アッシジの聖フランチェスコ〉(全曲日本初演)が好評を博し、『音楽の友』誌の「コンサート・ベストテン」で第1位となったほか、サントリー音楽賞、レコード・アカデミー賞(特別部門)を受賞した。演奏会などの様子は日本テレビ「読響プレミア」で放送されている。