SonyMusicFoundation|公益財団法人ソニー音楽財団

チケット購入

コンサートのご紹介

コンサートのご紹介

東京・春・音楽祭2019
浅原由香 オーボエ・リサイタル
~第12回 国際オーボエコンクール・東京 最高位受賞記念

2019年4月10日(水) 上野学園 石橋メモリアルホール(東京都)
18:30開場/19:00開演

2018年に開催された「第12回 国際オーボエコンクール・東京」で、最高位(第1位なしの第2位)を受賞した浅原由香による、東京春祭デビュー・リサイタル。

終了しました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • mail

当日券は、18:30より 上野学園 石橋メモリアルホール 当日券窓口にて販売いたします。
販売席種:S席 ¥3,600 A席 ¥2,100(税込)[現金のみ]
(※A席は若干枚。見切れの発生するお座席となります。)

公演詳細

日時
2019年4月10日(水)
18:30開場/19:00開演
場所
上野学園 石橋メモリアルホール (東京都)

○JR各線『上野駅』 入谷改札より入谷口から徒歩8分
○日比谷線・銀座線『上野駅』 1番出口より徒歩8分

出演

浅原 由香(オーボエ)
荒木 奏美(オーボエ)
北村 一平(コントラバス)
坂井 由佳(ファゴット)
宇根 美沙惠(ピアノ)
野澤 知子(チェンバロ)

※出演者は変更となる場合がございます。

曲目

◆クープラン:《趣味の融合 または新しいコンセール集》よりコンセール 第5番 へ長調
◆ゴーベール:田園風間奏曲
◆ドラティ:《5つの小品》より「アリとセミ」「子守歌」「手品」
◆ミヨー:オーボエとピアノのためのソナチネ op.337
◆C.シューマン:3つのロマンス op.22
◆ゼレンカ:6つのトリオ・ソナタ集より
◆ドラティ:協奏的二重奏曲

※曲目は変更となる場合がございます。

主催
東京・春・音楽祭実行委員会 / 公益財団法人ソニー音楽財団(Sony Music Foundation)
協力
特別協力:上野学園 石橋メモリアルホール

チケット情報

発売日
12月16日(日)10:00 一般発売
料金

【全席指定・税込】

S:3,600円
A:2,100円
U-25:1,500円

※U-25チケットは、2019年2月8日(金)12:00発売開始
東京・春・音楽祭公式サイトのみで取扱い)
※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。

プレイガイド
東京・春・音楽祭チケットサービス 03-6743-1398(オペレーター対応) [営業時間:月~金 10:00~18:00 土・日・祝休業]
===取り扱い終了===
e+(イープラス)
チケットぴあ
ローソンチケット
東京文化会館チケットサービス
ソニー音楽財団オンラインチケット

 

 

出演者プロフィール

浅原 由香(Yuka Asahara)

浅原 由香(Yuka Asahara)

オーボエ

プロフィールを見る

東京都出身。10歳よりオーボエを始める。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、同大学器楽科・大学院音楽研究科修士課程修了。学内にて大学院アカンサス音楽賞を受賞。これまでにオーボエを真田伊都子、池田昭子、和久井仁、小畑善昭、青山聖樹の各氏に、室内楽を岡崎耕治、山本正治、佐藤由起の各氏に師事。第10回日本ジュニア管打楽器コンクールオーボエ部門第1位、第18回KOBE国際音楽コンクー木管部門優秀賞及び神戸市長賞、第12回 国際オーボエコンクール・東京 第2位(最高位)、その他多数受賞。渡邊一正、ハンスイェルク・シェレンベルガー各氏の指揮により東京フィルハーモニー交響楽団と共演。ヤマハ管楽器新人演奏会、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」出演。宗次エンジェル基金/公益社団法人日本演奏連盟新進演奏家国内奨学金制度奨学生。現在、フリーランスのオーボエ奏者としてオーケストラへの客演や演奏指導など多方面で活動している。

荒木 奏美(Kanami Araki)

荒木 奏美(Kanami Araki)

オーボエ

プロフィールを見る

1993年、茨城県東海村出身。東京藝術大学を首席で卒業後、同大学院へ進学。学部3年次在学中より、東京交響楽団の首席オーボエ奏者を務めている。数々のコンクールで入賞を重ね、第11回国際オーボエコンクール・軽井沢ではアジア勢初の第1(大賀賞)、併せて軽井沢町長(聴衆)賞を受賞。デビューリサイタルを東京・春・音楽祭で行い、オペラシティB→Cシリーズへの出演や音楽祭への参加等、各地でソロ、室内楽に幅広く取り組んでいる。東京交響楽団、東京都交響楽団などとコンツェルトを協演。巨匠ハインツ・ホリガーに絶賛され、オーボエトリオで共演を果たす。モーリス・ブルグ、シェレンベルガー各氏とも共演。第27回出光音楽賞受賞。これまでに坂本真紀、成田恵子、和久井仁、小畑善昭、青山聖樹の各氏に師事。

北村 一平(Ippei Kitamura)

北村 一平(Ippei Kitamura)

コントラバス

プロフィールを見る

2002年東京藝術大学器楽科卒業、05年同大学院修士課程修了。在学中、別府アルゲリッチ音楽祭に参加。2005年ガウデアムス音楽祭(オランダ)参加、JULIAN YU作曲PENTATONICOPHILIAにてソリストを務める。2006年小澤征爾音楽塾VII「復活」に参加。東京藝術大学管弦楽研究部非常勤講師を経て2006年に東京交響楽団に入団。2018W.A.Mozart作曲 Per questa bella manoを東京交響楽団と共演。また、UNAMASレーベルより「Touch of contra bass 」と題してG.Bottesini作曲「Gran Duo concertante」他をハイレゾ配信(e-onkyo music)にてリリース。コントラバスを永島義男、黒木岩寿、西田直文、山本修、石川滋の各氏に師事。オーケストラから吹奏楽、スタジオワークやミュージカルまで、幅広く活動。現在、東京交響楽団フォアシュピーラー。

坂井 由佳(Yuka Sakai)

坂井 由佳(Yuka Sakai)

ファゴット

プロフィールを見る

茨城県出身。聖徳大学附属取手聖徳女子中学校音楽コース、同高等学校音楽科卒業。東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。
第6回Jr.管打楽器コンクール第2位。第37,38回藝大定期「室内楽」に出演。東京藝術大学シンフォニーオーケストラ選抜メンバーとして、第10回ヤングユーロクラシック音楽祭(ベルリン)、北部ヘッセン芸術の夏音楽祭、アフィニス夏の音楽祭に出演。これまでにファゴットを鎌田紘実、水谷上総の両氏に師事。
東海大学教養学部、玉川大学芸術学部非常勤講師。東京交響楽団ファゴット奏者。

宇根 美沙惠(Misae Une)

宇根 美沙惠(Misae Une)

ピアノ

プロフィールを見る

東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。その後、同大学同学部楽理科卒業。ピアノを佐野幸枝、北島公彦、浜口奈々の各氏に師事。PTNAピアノオーディション、日本ピアノ教育連盟オーディション、かながわ音楽コンクール等で入賞、入選。 第16回JILA音楽コンクール室内楽部門第1位。 イタリア・ペルージャ音楽祭にてイ・ソリスティ・ディ・ペルージャ(弦楽オーケストラ)と共演。フランス・クールシュベール夏期国際音楽アカデミーにてジャック・ルヴィエ氏のマスタークラス終了。またエリック・ル・サージュ、フランツ・ボーグナー各氏のマスタークラスを受講。 リサイタルやNHK-FMにて様々な演奏家と共演。最近ではオーケストラの鍵盤奏者を務めるなど多方面にて活動している。これまでロームミュージックファンデーション音楽セミナー(管楽器クラス)、国際ダブルリードフェスティバル、日本木管コンクールにて公式伴奏ピアニストを務める。現在、東京藝術大学管打楽科非常勤講師(伴奏助手)。

野澤 知子(Tomoko Nozawa)

野澤 知子(Tomoko Nozawa)

チェンバロ

プロフィールを見る

英国王立音楽院ピアノ科、東京芸術大学古楽科修士修了。パリ市立高等音楽院クラヴサン科にて満場一致栄誉賞付き最優秀演奏国家ディプロムを取得。第17回山梨古楽コンクール第1位、ブルージュ国際コンクールディプロマ賞。文化庁芸術家在外研修員。鈴木雅明、N.スピート、C.ルセに師事する。2005、15年フランスクラヴサン協会より活躍する若手演奏家として招聘される。D.スターン指揮「Opera Fuoco」等、ヨーロッパの古楽オーケストラにて、バロックからモーツァルトまでの通奏低音奏者として活躍する。2014、15年「レ・タランリリック」(C.ルセ)オペラ製作研修員。東京にて2012、14年ラモーのオペラ「プラテ」、2015年「優雅なインドの国々」をチェンバロと指揮する。古楽アンサンブル「カンパニー・デュ・トリアノン」、チェンバロユニット「6 Mains 8 Pieds シマンウィピェ」、Studio Trianonを主宰する。
http://studiotrianon.wixsite.com/home