SonyMusicFoundation|公益財団法人ソニー音楽財団

チケット購入

コンサートのご紹介

0才からのクラシック®

Concert for KIDS ~0才からのクラシック®~ オーケストラ編 2019年11月10日(日)東京オペラシティ コンサートホール

Concert for KIDS ~0才からのクラシック®~
オーケストラ編
2019年11月10日(日)東京オペラシティ コンサートホール

2019年11月10日(日) 東京オペラシティ コンサートホール(東京都)
10:00開場/11:00開演

コンサート当日は「祝賀御列の儀」(パレード)が行われます。これに伴い、ホール周辺エリアも車両の交通規制が実施されます。
ご来場の際は公共交通機関をご利用いただきますよう、お願い申し上げます。

終了しました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • mail

未就学児のお子さまとご家族ご一緒に楽しめる大人気のコンサート・シリーズ「Concert for KIDS」。今回はシリーズ初のフル・オーケストラでお届けします!迫力満点の演奏をお楽しみください!
コンサートは約1時間、安心してコンサートをお楽しみいただけるよう、おむつ交換、授乳スペース、ベビーカー置き場のご用意がございます。開場中と終演後にはロビーにて楽器体験コーナーもあり!

公演詳細

日時
2019年11月10日(日)
10:00開場/11:00開演

約1時間(休憩なし)
※開場中・終演後に楽器体験コーナーあり

場所
東京オペラシティ コンサートホール (東京都)

○京王新線(都営地下鉄新宿線乗り入れ)『初台駅』東口より徒歩5分
※『初台駅』より東京オペラシティビル直結

出演

熊倉 優(指揮)
鵜木 絵里(ソプラノ)
上原 正敏(テノール)
東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)

※出演者は変更となる場合がございます。

曲目

オペラ「椿姫」より『乾杯の歌』(ヴェルディ)
アイネ・クライネ・ナハトムジーク(モーツァルト)
「ペール・ギュント」より『朝』(グリーグ)
トランペット吹きの休日(アンダーソン)
バレエ「ガイーヌ」より『剣の舞』(ハチャトゥリアン)
プリンク・プレンク・プランク(アンダーソン)
オペラ「ラ・ボエーム」より『私が街を歩くと』(プッチーニ)
オペラ「トゥーランドット」より『誰も寝てはならぬ』(プッチーニ)
オペラ「カルメン」より『前奏曲』(ビゼー)
オペラ「ヘンゼルとグレーテル」より(フンパーディンク)
威風堂々(エルガー)

※曲目は変更となる場合がございます。

主催
公益財団法人ソニー音楽財団(Sony Music Foundation)
協賛
ソニー生命保険株式会社ソニー銀行株式会社
協力
スガナミ楽器株式会社
お問い合わせ
公益財団法人ソニー音楽財団(Sony Music Foundation) 03-3515-5261 (平日10:00~18:00)

チケット情報

発売日
7月3日(水)10:00 〜 7月17日(水) ソニー音楽財団最速先行発売(会員のみ)
7月18日(木) 〜 7月24日(水) ソニー音楽財団オンラインチケット(会員のみ)/イープラス / チケットぴあ(ネットのみ)先行発売
7月25日(木) 一般発売
料金

【全席指定・税込】
こども(0才~小学生) 1,500円
おとな(中学生以上) 3,000円
おとなのみ(こどもの同伴なし) 3,000円

※このコンサートは小さなお子さまにも1名につき1枚のチケットが必要です。

プレイガイド
===取り扱い終了====
◆ソニー音楽財団オンラインチケット
◆チケットぴあ 0570-02-9999 (Pコード:155-852)
◆東京オペラシティチケットセンター 03-5353-9999 ※電話または窓口のみ
◆イープラス

出演者プロフィール

熊倉 優(Masaru Kumakura)

熊倉 優(Masaru Kumakura)

指揮

プロフィールを見る

1992年東京生まれ。作曲を16歳より、指揮を大学入学時より始める。桐朋学園大学卒業及び同研究科修了。
指揮を梅田俊明氏、下野竜也氏に師事。第18回東京国際音楽コンクール<指揮>にて第3位受賞。第26回京都フランス音楽アカデミーにて最優秀賞(第1位)受賞。第12回ドナウ国際指揮者コンクールで第2位受賞。
2016年9月よりNHK交響楽団・首席指揮者パーヴォ・ヤルヴィ氏のアシスタントを、同年11月より同団アシスタントとして定期公演等に携わる。2017年には、Charles Olivieri-Munroe氏のマスタークラスに参加し、Karlovy Vary Symphony Orchestraを指揮。またEuropean Music Academy 2017では、North Czech Philharmonicとチェコのスメタナホールにて共演。
これまでに広島交響楽団、NHK交響楽団、九州交響楽団、群馬交響楽団、東京交響楽団、兵庫芸術文化センター管弦楽団、東京都交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニック管弦楽団、札幌交響楽団等と共演。その他にも、洗足学園大学第4回バレエコース本公演にて眠りの森の美女を谷桃子バレエ団、同団クラスと共演。(管弦楽:洗足学園ニューフィルハーモニック管弦楽団)またファミリーオペラコンサートにおける「魔笛」の指揮や、東京混声合唱団との共演など、様々な分野への活動を広げている。
洗足学園音楽大学非常勤講師。

鵜木 絵里(Eri Unoki)

©深谷義宣aura.Y2.

鵜木 絵里(Eri Unoki)

ソプラノ

プロフィールを見る

東京藝術大学卒業。同大学大学院、および二期会オペラスタジオ修了後、イタリア政府給費生としてミラノへ留学。イタリア・オルヴィエート国際コンクール第2位。マンチネッリ劇場『ファルスタッフ』ナンネッタ、佐渡裕指揮・宮本亜門演出『キャンディード』クネゴンデ、二期会『コジ・ファン・トゥッテ』(06年度文化庁芸術祭大賞)デスピーナ、『ホフマン物語』オランピア、新国立劇場『魔笛』パパゲーナ、日生劇場『ヘンゼルとグレーテル』グレーテル等を演じ、卓越した歌唱と演技力で好評を博す。テレビ朝日「題名のない音楽会21」、BSプレミアム「クラシック倶楽部」、NHK-Eテレ「シャキーン」等メディアにも数多く出演。また、ソニー音楽財団<Concert for KIDS>を始め、全国各地におけるアウトリーチや教育プログラムにも積極的に取り組んでいる。“MOZART SINGERS JAPAN”CD《コジ・ファン・トゥッテ》《フィガロの結婚》等リリース。桐朋学園芸術短期大学、桐朋学園大学、洗足学園音楽大学非常勤講師。二期会会員

上原 正敏(Masatoshi Uehara)

上原 正敏(Masatoshi Uehara)

テノール

プロフィールを見る

国立音楽大学大学院声楽科修了後、歌劇「椿姫」にてオペラデビュー。声種はリリコレッジェーロ。甘い声と高音を苦としない長身のテノールとして注目される。
国内で「魔笛」、「リゴレット」「こうもり」などの出演後、1992年よりイタリアに留学。ミラノや近郊都市にてコンサート、オペラに出演し、パドヴァ「イリス・アダミ・コラッデッティ」国際コンクールを始めとする様々の国際コンクールに1位、入賞を重ねる。翌年、ボローニャ歌劇場オーディションに合格し、同劇場にて本格的なヨーロッパデビューをする。その後、ハンガリー・ブタペスト国際コンクールにて1位になったのをきっかけに、ボローニャ歌劇場、アレーナ・ディ・ヴェローナ、ハンガリー国立歌劇場、ドイツ・オルデンブルグ市立劇場、フィナーレ・エミーリア劇場、サントリーホール、新国立劇場、二期会など国内外の一流劇場にて「ファルスタッフ」「ラ・ボエーム」「ドンパスクアーレ」「リゴレット」「夢遊病の女」「ドンジョバンニ」「メリーウイドウ」「薔薇の騎士」等を始めとする様々なオペラに主役にて出演。
特に高音が必要とされる技術的に難しいオペラを得意としている。また演技力の必要とされるオペレッタの出演も多い。国内初演ものや新作オペラの出演もあり「エトワール」「フォルテューニオ」「小野小町百年の恋」等の主役を創生している。
ニューヨーク・カーネギーホール、ミュンヘン・コンサートホール、サンパウロ・オペラ劇場、ミラノヴェルディホール等にて、バイエルン放送交響楽団、トスカニーニオーケストラ、ヴェルディオーケストラ、などのソリストとしてもコンサートに出演している。
ソロリサイタル活動もさかんで2002年、2010年には紀尾井ホールでピア二ストのフランコ・マッサーロ氏と、2004年10月にはアメリカ大使館にて紀宮様、アメリカ大使夫人他のもとでソロリサイタルを行った。毎年行っているエンターテーメント性にあふれた、レクチャーコンサートも好評である。
ニッカオペラ新人賞受賞、五島記念文化財団オペラ賞受賞。二期会会員。

東京フィルハーモニー交響楽団(Tokyo Philharmonic Orchestra)

©TakafumiUeno

東京フィルハーモニー交響楽団(Tokyo Philharmonic Orchestra)

管弦楽

プロフィールを見る

1911年創立。日本のオーケストラとして最古の歴史をもち、メンバー約160名、シンフォニーオーケストラと劇場オーケストラの両機能を併せもつ。名誉音楽監督チョン・ミョンフン、首席指揮者アンドレア・バッティストーニ、特別客演指揮者ミハイル・プレトニョフ。自主公演の他、新国立劇場他でのオペラ・バレエ演奏、NHK他における放送演奏など、高水準の演奏活動を展開。また、海外公演も積極的に行い、国内外から高い注目を集めている。
1989年からBunkamuraオーチャードホールとフランチャイズ契約を結んでいる。東京都文京区、千葉県千葉市、長野県軽井沢町、新潟県長岡市と事業提携を結び、各地域との教育的、創造的な文化交流を行っている。